環境への取り組み

地球環境を考えています

地球環境を考えた取り組みにも参加しています。

取り組み

シェアサイクルサービス「Charichari(チャリチャリ)」

チャリチャリ

街なかの赤い自転車「チャリチャリ」に、いつでもパッと乗って、気軽に移動できるシェアサイクルサービス。
下記、明和不動産管理の管理物件にも駐輪ポートが設置されています。

  • レジディア熊本辛島
  • S-FORT熊本呉服町
  • LIXIS大江

Charichari(チャリチャリ)のサイトはこちら

WAC

WAC GREEN PROJECT

熊本県阿蘇郡小国町の森林保護活動の支援を行っています。
明和不動産管理のオーナー様やMILIVE GROUPとお取引のある企業様等、多くの方にご賛同いただいております。

グリーンパートナー2023

グリーンパートナー2023

林野庁開催の『森林×脱炭素チャレンジ2023』にて、和の会(WAC)・明和不動産・明和不動産管理・熊本県小国町・株式会社ATGREENが連携して行っている森林整備への貢献活動が、グランプリの農林水産大臣賞を受賞しました。
また同時に、森林整備への支援等を通じて脱炭素に貢献する「グリーンパートナー2023」として、林野庁ウェブサイトに公表していただいております。

林野庁のサイトはこちら

森林×脱炭素チャレンジ2023年受賞発表者

環境に配慮したツールの活用

グリーンパートナー2023

イベント等で使用するノベルティとして、海洋プラスチックごみと使い捨てコンタクトレンズの空ケースを再生利用したボールペンを制作。また、廃プラスチック対策として、プラスチック製のクリアファイルではなく、紙製のエコファイルを制作・活用しています。

デコ活(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動)

デコ活

環境省が行う国民運動「デコ活」に賛同しています。
当社は、脱炭素の取り組みと不動産業の変革を通じて、持続可能な社会の実現を目指しています。具体的な取り組みとして、「和の会」を設立し、熊本県小国町とJ-クレジットを活用した森林整備の協定を締結。クレジット売却益を活用し、森林作業道の復旧や間伐材を使った啓発活動を推進しています。また、賃貸借契約の電子化やエコ素材・再生資源の活用を通じてペーパーレス化を促進。環境負荷の軽減に取り組んでいます。

デコ活のサイトはこちら

煉瓦使用の環境にやさしい家

煉瓦使用の環境にやさしい家

天井と壁に厚い断熱材を配し、床下は発泡ポリエスチレンを敷設。窓、玄関ドアなどの開口部分を密閉し家全体をすっぽりと包み込む魔法瓶のような構造で、極めて優れた気密・断熱の住まいを実現した煉瓦の家は、素材のリサイクルも含めた高性能な住まいづくりを通して、CO2の増大による地球温暖化や、資源の枯渇問題に取り組んでいます。